忍者ブログ

就職あいうえお

笑顔のマナー講師伊藤たか子が、就職にすぐに役に立つワンポイントアドバイス! 日常に使える知っておきたい社会人常識やこぼれ話もお見逃しなく!

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは、安田塾です。
「就職あいうえお」担当、伊藤たか子です。
 
今週は、ホメホメマナーについてです。
 
★魔法のほめ言葉で幸せに!
 
私は、人と会ったとき、一番にその方のよいところを見つけるようにしています。
そして、感じたことを言葉でお伝えしてしています。
 
時には、言葉にならない「ワァー」というような感嘆詞が先に出てくることもありますが、
「キレイ!」「ステキ!」「すばらしい!」といった言葉はそのまま「ほめ言葉」になっています。
 
心の底からほめるとお世辞ではないので、相手の方も気持ち良く受けとっていただけるようです。
そして、ほめ言葉を発した自分も幸せな気持ちになります。
 
ちなみに相手をほめたときの方が、自分がほめられたときより幸せホルモンが多く分泌されるそうです。
 
ほめ言葉は、「そのときに、そのことを、その場で」が鉄則!
できるだけ短い言葉で、感動をストレートに伝えてくださいね☆

 


 
 
PR
こんにちは、安田塾です。
「就職あいうえお」担当、伊藤たか子です。
 
今週は、身だしなみについてです。
 
★なぜみんなリクルートスーツなの?
 
今就活中のあなた、新入社員で頑張っているあなた、
ふと疑問に思ったことありませんか?
 
なぜみんな同じようなリクルートスーツを着るのか、ということです。
 
これは、「社会人の仲間に私も入ります!」という共通点を作り出すためです。
ミラーリングという効果で、相手と同じ格好をしていると安心感が生まれます。
そして、これが信頼感ともなっていくのです。
 
リクルートスーツを着ることによって共通の意識を作りだしているのです。
 
ですから、みんなと違う格好をすることは、「あなたとは仲間になれない!」ということを
発信していることになってしまいます。
 
就活や社会人1年生では、周囲をよく見て、協調性のある身だしなみを意識してくださいね☆
 
 
こんにちは、安田塾です。
「就職あいうえお」担当、伊藤たか子です。
 
今週は、ちょっとこぼれ話を!
 
★相手の目を見るって?
 
私は、みなさんに
「相手の目を見て話をしましょう、話を聞きましょう」
といつもお伝えしています。
これは、相手への誠意や「あなたに心を開いていますよ」
「話を聞いていますよ」
というサインを送るためです。
 
ただ、「相手の目を見る」といっても、
じっと見続けていたら疲れてしまいます。
 
実際には、鼻の辺りから、首や胸元に視線をときどき
はずすようにしましょう。
 
ただし、横や斜め上に目をそらすのは、
相手に不快感を与えてしまうこともありますから、
気をつけてくださいね☆
こんにちは、安田塾です。
「就職あいうえお」担当、伊藤たか子です。
 
今週も、電話のマナーです。
 
★最後まで心配りを!
 
電話の応対では、電話を切るときも大切です!
 
相手に電話を「ガチャン」と切られて、それまでの印象が
ちょっと悪くなったことってありませんか?
 
通常は、かけた側が「それでは失礼いたします」と言って、
先に切ります。
しかし、相手がお客様や目上の方のような場合は、
自分がかけた場合でも後から切ります。
 
相手が受話器を置いたのを確認してから静かに
切りましょう。
自分が先に切る場合は、指でそっとフックを押さえて
切ることをおススメします。
 
最後まで相手への心配りを忘れないようにしたいものですね☆
 
こんにちは、安田塾です。
「就職あいうえお」担当、伊藤たか子です。
 
今週は、電話のマナーです。
 
★相手の名前を聞き取れなかったときは?
 
電話を受けたときに、相手の声が小さかったり、
早口だったり、名前を名乗らなかったりして
相手の名前が聞き取れなかったというのは、意外と多くあるものです。
ときには、聞いたにも関わらず、忘れてしまった!ということも。
 
こんなときには、再度聞くのをためらいがちになりますが、
後でトラブルのもとにもなりかねませんので、
すぐに聞き直すようにしましょう。
 
「失礼ですが、お名前をもう一度お伺いしてもよろしいでしょうか?」
「恐れ入りますが、もう一度お名前を確認させていただきたいのですが…」
などと言えば、「聞き取れなかった」とか「忘れた」という失礼な感じが抑えられます。
 
このとき、「再度申し訳ない」という気持ちを声に乗せてくださいね☆
 

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア


最新コメント

[05/18 Backlinks]
[06/24 由比]
[06/12 とり]
[06/08 由比]
[04/09 由比]

最新トラックバック


プロフィール

HN:
伊藤たか子(もも先生)
性別:
女性
趣味:
小旅行、食べ歩き、ガーデニング
自己紹介:
31年間の小学校教員を経て、有限会社 トライアングル・トラストの講師&キャリアアドバイザーとなる。現在、笑顔のビジネスマナー講師として、みんなが笑顔でハッピーになれるわかりやすい研修を行っている。メイクや身だしなみ、モチベーションアップなど内面・外見のトータルで自分磨きができるのも人気。日本カウンセリング普及協会認定 心理カウンセラー資格取得

バーコード

ブログ内検索


P R


カウンター


アクセス解析

忍者アド


Copyright ©  -- 就職あいうえお --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]