忍者ブログ

就職あいうえお

笑顔のマナー講師伊藤たか子が、就職にすぐに役に立つワンポイントアドバイス! 日常に使える知っておきたい社会人常識やこぼれ話もお見逃しなく!

HOME Admin Write
選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんにちは、安田塾です。
「就職あいうえお」担当、伊藤たか子です。
 
今週は、先週に引き続き、お茶出しのマナーです。
 
★お菓子を出すときは?
 
お茶と一緒にお菓子を出すときはどうしたらいいの?
という声をよく聞きます。
この場合は、お菓子を先に出します。
お客様から見て左側にお菓子、右にお茶が来るように置きます。
一般にお湯呑みを右手に持ち、左手を添えて飲むからです☆
 

PR
こんにちは、安田塾です。
「就職あいうえお」担当、伊藤たか子です。
 
今週は、面接後から退室についてです。
12月21日配信の続きです。
 
★面接が終わっても気は抜かない!
名残惜しそうに退室すると好印象!
 
面接が終わりましたよ。
「面接は以上です」と言われたら、「はい」と言って立ち上がり、
「ありがとうございました」と面接官にお礼を言いましょう。
ドアのところまで背筋を伸ばして歩いて行きます。
ドアを開けてから、面接官に向かって、
「失礼いたします」と言ってお辞儀をし、
名残惜しそうに退室します。
このとき、明るくにっこり微笑むとよいでしょう。
 
部屋を出てからも気を抜いてはいけませんよ!
どこでだれが見ているかわかりませんからね☆
 

 

今週は、面接中のマナーについてです。
 
★面接中の3大ポイントは姿勢、目線、話し方
 
いよいよ面接です。
きっと、心臓の音は高まるばかりでしょう。
面接官に気付かれないように、深呼吸をしましょう。
落ち着きますよ。
 
面接中の3大ポイントは、姿勢、目線、話し方です。
姿勢は、背筋を伸ばし、背もたれに寄りかからないこと。
目線は、面接官の目を見ながら話すこと。
話し方は、ハキハキとメリハリのある受け答えが好印象。
リラックスして明るい表情を心がけましょう。
 
次回は、面接後から退室についてです。
 

今週は、面接のマナー、
入室後から着席までについてです。
 
★椅子のどちら側に立つのが本当なの?
 
さあ、入室しました!
椅子が目の前にあります。でもいったいどちら側に
立てばいいの?
椅子の右側?左側?
テーブルマナーでは椅子の左側とされています。
利き腕である右手で椅子を持つから体は左になる
と覚えておくとよいでしょう。
 
立つ位置がよくわからないときは、入り口のドアから
最短距離に位置すればいいですよ☆
 
「どうぞ」とか「座ってください」と言われたら、
「はい、失礼致します」と言ってからすわりましょう。
 
 
来週は、面接中のマナーについてです。
今週は、面接のマナーについてです。
 
★ドアノックは何回たたくのが正解?
 
就職活動で何かと気になるのが「面接のマナー」。
あいさつや敬語の使い方、質問への切り返しなど様々ある中で、
意見が分かれているのが、「ドアノックの回数」です。
2回はトイレ、3回は親しい相手、4回礼儀の必要な相手
に対する回数と言われていますが、
現在のビジネスマナーでは、3回が一般的です。
ドアを3回ノックし、「どうぞお入りください」と言われたら、
「失礼いたします」と言ってドアを開けるようにしましょう。
 
これが正式なマナーですが、会場の指示に従って
臨機応変に対応することが大切ですよ☆
 
来週も面接についてです。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア


最新コメント

[05/18 Backlinks]
[06/24 由比]
[06/12 とり]
[06/08 由比]
[04/09 由比]

最新トラックバック


プロフィール

HN:
伊藤たか子(もも先生)
性別:
女性
趣味:
小旅行、食べ歩き、ガーデニング
自己紹介:
31年間の小学校教員を経て、有限会社 トライアングル・トラストの講師&キャリアアドバイザーとなる。現在、笑顔のビジネスマナー講師として、みんなが笑顔でハッピーになれるわかりやすい研修を行っている。メイクや身だしなみ、モチベーションアップなど内面・外見のトータルで自分磨きができるのも人気。日本カウンセリング普及協会認定 心理カウンセラー資格取得

バーコード

ブログ内検索


P R


カウンター


アクセス解析

忍者アド


Copyright ©  -- 就職あいうえお --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]